パソコン工房はグラボにこだわりを感じる!
パソコン工房のゲームパソコン商品ページを開くと、「うわー、グラフィックボードにこだわってるなー」と感心します。GeForceのグラフィックボードからモデルを選べるので、各製品の性能がわかりやすくていいですね。
ではパソコン工房のスペックや価格を細かく調べてみたので、評価を書いていきます。
パソコン工房の評価
ゲームPCを選ぶとき、多くの人は価格を最初に判断するのではないでしょうか。価格を見て、そのあと性能を見て・・・という順番だと本当に欲しい性能のPCが見つけにくいと思います。
ゲームPCが欲しいということは、現在プレイしているゲームを快適に動作させたいという明確な目的があるはずです。だから価格からではなく、スペックやパーツから選んでいくべきなのです。
その点、パソコン工房は商品ページにGeForceグラボの製品名がずらりと並んでいます。そしてその下に小さく価格が書いてあります。GeForceは基本的に製品名に付いている数字が大きければ大きいほど高性能なので、ミドルスペックなのかハイスペックなのかパソコン初心者でもある程度判断できます。
私が一番評価したいのはパソコン工房のGS Xシリーズです。ここまでハイスペックにこだわるモデルは珍しいです。ちょっと他のBTOでは見当たりません。最新CPU、最新グラボ、メモリ32GB、SSD 480GB、HDD 3TB、ブルーレイ搭載・・・と異常なスペックです。
デスクトップでSSDにしているモデルは初めて見ました。「どんなゲームでも絶対にサクサク動かしてやる!10年間は余裕で使えるゲームPCにしてやった!」というパソコン工房の意気込みが伝わってきそうです。(勝手なイメージですがw)
パソコン工房の評判
主にFPSで遊んでいます。クランメンバーのパソコン工房が評判が良かったが決め手です。CoD:BO2やBF3のゲーム推奨PCもあったのですが、一番ハイスペックなGS Xモデルを選びました。どんな爆発エフェクトがあっても常に最高のフレームレートを保ってくれるのでK/Dやスコアが2倍になりました。
他のBTOだと電源に手を抜いている印象があるのですが、パソコン工房は高性能な電源を組み込んでくれるのがありがたいです。ロジクール・フルスロットルパッケージならゲーミングデバイスが全部揃うのでおすすめですよ。